バイクを乗りこなすにはライディングスクール参加が一番
そしてそれを継続することも大切です。
50歳手前でライテク向上に目覚め、日々邁進する内容を紹介させていただいております。
ライテク向上に興味のあるライダーさん(特に中高年ライダー)の参考になれば幸いです。
ライディングスクールはバイクの楽しさを倍増する!
ライディングスクールは間違いなくバイクに乗るライダーにとってプラスになります!
これまでいくつものライディングスクールに参加してきましたが、そのたびに実感してきました。
バイクはともすれば危険な乗り物ではありますが、危険な状況や行動を知り、正しく判断し、上手に対応する方法を知れば、バイクに対する恐怖心が自信に変わり、ライディング自体が楽しくなります。
今回は2023年4月16日に開催されたカワサキライディングスクールに参加してきましたのでご紹介します。
カワサキライディングスクール
カワサキプラザ岐阜さん主催する初心者向けのスクールで、プラザ岐阜さんとしては初の開催になります。(カワサキプラザ岐阜さんはオープンしたばかりなので、これからのお店です。)
場所は三田洞自動車学校
カワサキプラザ岐阜さんで購入したNinja1000SXで参加です。(このスクールはお客さんが対象なんですね。)
広い自動車学校で、存分に走り回れます(⌒∇⌒)
天気にも恵まれ、けっこうな台数が参加してました。
マイバイクの性能を知ることの重要性
正直、パイロン練習とかにはもう1台のVTRを使っているので、Ninja1000SXは完全にツーリング仕様です。
それ故に次のような悩みを抱えていました
- リッターバイクであるため、思い切り走れない
- どこまでの加速ができて、どのような挙動が起きるか分からない
- どこまでバンクしても安全かが分かっていない
- 自分で操っている感覚に乏しい
つまりバイクに乗せられているわけです・・・
この様な初心者向けのスクールで少しづつバイクの挙動を試せることはとても重要で、これからNinja1000SXでツーリングに行くにせよ、スポーツ走行をするにせよ、マイバイクの特性を掴むことがまず第一ですよね、それを公道でおそるおそる何か月もかけて試すより、1日かけてしっかり学ぶことのほうが効率よく、かつ効果も絶大なわけです!
スキルアップポイント
今回の学びには次のようなものがありました
- アクセル操作をスムーズに行うためにはまずアクセルの遊びを掴む(アクセルで3.3.7拍子をやってみる、ただし迷惑にならない場所で!)
- 加速、減速では腕を柔らかく伸縮させ、頭の位置を一定に保つ
- 減速、低速走行は3つのコツ(ブレーキ、クラッチ、アクセルの操作を自在に連動)
- 反応を良くするためには、認知、判断、対応
ということをインストラクターさんから学びました。
成長することを楽しむ
インストラクターさんの言葉で印象的なものがありました。
「バイクは成長することを楽しめる最高の趣味です。」
「我々は、みなさんが成長することを楽しむお手伝いをするためにいます。」
いいこと言うな~(⌒∇⌒) と感心させてもらえました。
なるほど、その通り
バイクはかなり楽しいですし、成長することの楽しみにどっぷり浸かりつつあるので、おっっしゃることは良くわかります!
これからも「成長する楽しみ」というものを発信していければな、と切に思います!
コメント